タクミの小さな挑戦 05
2022年2月に全国公開された映画「高津川」。島根県石見地方を舞台に、地域が抱える現実や課題、そして見失いがちな豊かさを提示するこの映画に、タクミ商事はメインスポンサーとして参加しました。実は、この高津川流域は、タクミ商事の代表・椋忠治郎が幼い頃に生まれ育った場所。同じく島根県出身の錦織監督が描くこともあり、協賛することを決めました。
タクミ商事が掲げる「地域密着」。それは、さまざまな取り組みで広がっています。 国内外問わず各地域の実情に応じて企業活動をサポートすることはもちろん、「地域」をテーマにした活動を協賛というかたちで支援することもそのひとつです。
映画の舞台になっているのは、タイトル通り一級河川・高津川の流域。ダムが一つもない、この川は、たとえ台風が来た後でも濁らず、清らかな流れを保つのだといいます。
そんな美しく豊かな自然を背景に描かれるのは、地域の現実。 この土地で暮らしを営む者たちが「都会への若者の流出による人口減」「技術や祭りの伝承の存続」「大資本の参入によるリゾート開発計画」といった課題と向き合いながら自分たちの足元にある豊かさを見つめる様子が丁寧に描かれています。
今回は、映画『高津川』を製作した錦織良成監督にインタビュー。錦織監督が持つ地域への視点を伺いました。
錦織監督は地域に対してどんなイメージを持っていましたか?
錦織監督
そこから、なぜ地域に目を向けるようになったのでしょう?
錦織監督
その出来事を経て、地域を見つめる視点はどのように変わっていきましたか?
錦織監督
錦織監督
ものさしが画一化されることで、どんな可能性がこぼれ落ちてしまうのでしょうか?
錦織監督
まさに地域に“根っこ”を張って生きる人たちを描いた『高津川』で伝えたかった想いを教えてください。
錦織監督
最後にメッセージをお願いします。
錦織監督